自分ITのゆくえ

20年以上独自ドメインでメールやウェブのサーバーを運用している。20年前から進歩していなくて、最近のやり方はとんと知らない。特にウェブはHTTP5とかスタイルシートとか、java scriptとか、何もできなくて、昔覚えたhtmlタグで静的ページを作るだけ。公開してるのはごく一部で、多くは自分のためのページ。日記とか、やったことの記録とか、それでもずいぶん重宝している。メールの方は独自ドメインで送受信、spf, DKIM, DMARC, Virusチェック、SpamAssassinメーリングリスト、そういう感じで運用していて、妻も使っている。二人ともGmailもあるからそちらに移行してもいいのだが、連絡先を更新して友人、仕事関係、各所に知らせるのも大変だし、メーリングリストは結構役に立っている。

しかし運用管理も大変で、LinuxRHEL > Vine > Centos 5-6-7と3-5年に一回入れるたびにその上のアプリ(メール、メーリングリスト、ウェブサーバ)も置き換えとデータ移行が必要で、加齢もあってもうやる気力が低下してきている。しかし突然途絶えるわけにもいかず、大事なメール(銀行とか)が受け取れなくなったら困るので維持していかないといけない。

さらに歳をとって全然できなくなる前にソフトランディングしないといけないのだが、蓄積してきたデータをどうするのか。メールウェブはクラウド上のサーバに移行したがローカルなファイルサーバはもっと大変。バックアップやDRも考えないといけない。

自分IT、いつまで続けらえるかとても心配。